戦争の思い出③
中盤戦
・kuroneさんの隣接が当面剥がせなさそうなので、大量の武将援軍を募集
みなさんデッキコスト圧迫してすまんす。
あんまり細かいデータだすと怒られそうだけど、「単騎でどれくらい防御できるの?」
ってのはみなさん気になると思うので紹介しちゃいます。
数十体の援軍送ってもらってたので、エクセルで管理してました
※援軍武将って、到着しちゃうとステータス見れないですよね?見れるなら誰か教えて!
で、ここの合計値のところを本邦初公開!
細かい数字は興味ある人だけ見てもらうとして、
一番下の赤字が合計防御力です。(兵科は上の赤字)
みんな防御武将は騎兵科が少ないみたいですね( ・~・)
これきっと貴重な情報だよ! 必死に集めれば倍弱までは行ったかな?
どこかで単騎で2000万っての会話のログで見た気がしますが、2000万は結構すごいなぁというのが私の感想です。
武将育成なんて同盟ごとに変わるものでは無いと思うので、兵科の偏りはどこでもこうなるのでしょうきっと。
歩兵防御の異様な低さから、張角が相当数入っていることも読み取れますね。
・↑とは別に兵士もいるので、1000万超の防御力を手に入れつつ、
南西の農園では、☆9(4-4-4-4)を2つゲットしました。
※大切に使わせていただいております
村襲って破壊しても、それを維持するのが大変すぎるので
いままでほとんどやってこなかったんですが
-SP劉備を購入した
-☆9(4-4-4-4)が2つ近い箇所にあった
ので、今回は狙いに行きました。
☆9(4-4-4-4)は、領地レベル5まで上げれば
攻撃力50万程度の飛将では歯が立たず、70万~あってもばくちになるので
狙う価値があると思ってます。
☆9(1-1-1-2)もちょっと民兵弱いくらいでだいたい同じなんですが
領地のまま維持しようとすると、生産ろくにあがらないので名声11が
もったいないんですよね。
☆7(0-0-0-1)だと、飛将2枚or飛将+SR袁術持ってる人には
普通にとりかえされちゃうのできついなぁって感じです。
そんなこんなで、農園は良い感じで攻めてましたが
マロさん、kuniさんところは、何度か落とせましたが、だんだん敵援軍が増えてきて
手出しが難しい感じになってきてしまいました(;・~・)
.
« 戦争の思い出② | トップページ | 戦争の思い出④ »
「戦争」カテゴリの記事
- 6日目朝(2013.07.20)
- 3日目夜(2013.07.17)
- 2日目夜(2013.07.17)
- 2日目朝(2013.07.16)
- 1~16(11期)戦争開始らしい(2013.07.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1359388/46657981
この記事へのトラックバック一覧です: 戦争の思い出③:
コメント